鶏肉と野菜の彩り塩南蛮
商品説明【三種の国産柑橘 塩ポン酢】
このお酢の代わりに柑橘果汁を贅沢に使った、久世福オリジナルのポン酢。高知県や徳島県など香酸柑橘の産地では、酸味の強い柑橘果汁を「ゆず酢」や「すだち酢」などと呼び、昔からお酢の代わりに様々な料理に使われてきました。
ポン酢も、昔から各家庭で即席の自家製ポン酢を作っているそうです。ゆず、すだち、ゆこうの果汁にやわらかな味わいの藻塩(瀬戸内産)をブレンドし、鰹節と昆布の旨味をプラスした香り豊かでまろやかに仕上げました。しゃぶしゃぶ、酢の物、餃子など幅広くお使いいただけます。
材料2人前
-
鶏もも肉 150g
-
なす 1本
-
きゅうり 1/2本
-
パプリカ(赤、黄色) 1/4 個
-
かぼちゃ 100g
-
ししとう 4本
-
大葉 3枚
-
塩・こしょう 少々
-
片栗粉 少々
-
★国産果汁を使った塩ポン酢 70ml
-
水 25ml
-
揚げ油 適量
作り方
- なす、きゅうりはピーラーで3箇所ほど皮をむき薄い輪切りにする。
- パプリカ、かぼちゃ、鶏もも肉は食べやすい大きさに切っておく。
- かぼちゃは耐熱容器に重ならないように並べてふんわりとラップをし、500Wのレンジで1分30秒ほど加熱する。
- ししとうは包丁の先で少し穴を空ける。
- 鶏もも肉に塩、こしょうをし片栗粉をふる。
- ボウルに塩ポン酢、水を合わせる。
- ④~⑤を、170℃に温めた揚げ油で野菜から揚げる。熱いうちに⑥のボウルに漬け、冷蔵庫で冷やしておく。
- 刻んだ大葉をのせて、どうぞ。